今年は11月2日に御茶ノ水 ワテラスコモンホールで開催します。
この無料のユーザー交流会イベントでは、memoQの基本概要、他のツールにはない画期的な機能、最新バージョンの新機能もご紹介いたします。また、翻訳者、翻訳会社、クライアント企業がどのように協力し合いながら翻訳作業を効率化できるかご紹介いたします。
すでにmemoQをご利用いただいているお客様だけでなく、memoQにご関心のある翻訳者様、翻訳会社様、クライアント様もぜひご参加ください。
翻訳者様、クライアント様が memoQ server / memoQ cloud を使用する翻訳会社様と交流できるように翻訳会社様の出展スペースも準備しております。
このイベントは無料でご参加いただけます。イベント後には同じ会場で交流会も準備しております。
お申込期限は2018年10月31日です。
皆様にまたお会いできることを楽しみにしております!
13:30 開会
13:30 memoQの基本操作およびmemoQ 8.x の新機能紹介 (三浦 陽)
14:00 用語管理のいろは(仮題)(Word connection マイアットかおり様)
14:40 The world of metadata (Angelika Zerfass)
15:20 コーヒー休憩
15:40 memoQ server/cloudのご紹介 (三浦 陽)
16:10 Plunetのご紹介 (Plunet Vi Bui様、Kawamura International 伊澤様)
16:55 コーヒー休憩
17:15 カスタマーポータルによる翻訳ワークフローの自動化 (JATCO Japan 鈴木様による導入事例紹介)
17:45 プレミアム用語管理システム QTerm のご紹介 (IDA Corporation 安藤様による導入事例紹介)
18:15 機械翻訳エンジンの選び方、memoQでの使い方 (Kawamura International 森口 功造様)
19:00 交流会
20:30 閉会
お申し込み後にご出席をキャンセルされる場合、10月27日までに三浦 (yo.miura@memoq.com) にご連絡ください。
memoQ Dayイベント用コミュニティです。 トレーニングセミナーは下記コミュニティで開催いたします: https://memoqtraining.doorkeeper.jp/
メンバーになる